※当ブログでは商品・サービスのリンク先にPRを含みます。
・赤ちゃんの寝かしつけがうまくいかない
・離乳食の量や形状はどんな感じ?
・生後8ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間は?
・生後8ヶ月で何ができるようになる?
子育ては子どもが何歳になっても悩みや不安は尽きないですよね…
今回は、生後8ヶ月の息子の1日のタイムスケジュールやできるようになったこと、睡眠について、離乳食についてなど色々なことをお話ししていければと思っています!
※子どもの成長には個人差があります。この記事で紹介している内容は我が子のことです。必ずしも生後8ヶ月の子どもがこうあるべきということではありません。あらかじめご了承ください。
この記事を読んでわかること
- 生後8ヶ月の赤ちゃんの1日のタイムスケジュール
- 生後8ヶ月の赤ちゃんの授乳回数
- 生後8ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間
- 生後8ヶ月の赤ちゃんのお昼寝の回数と時間
- 生後8ヶ月になってできるようになったこと
- 生後8ヶ月になって買い足した育児グッズ
- 生後8ヶ月の息子の育児の悩みと不安
生後8ヶ月息子のタイムスケジュール
※こちらに記載している時間は大体の時間で、1時間前後ずれることもあります
7:00 起床・授乳
起床時間にはばらつきはありますが、7時ごろまでは寝室で過ごすようにしています
6時半に起きたとしても様子を見て7時ごろに授乳をしています
朝起きる時は機嫌がいいので、すぐに授乳をしなくてもニコニコご機嫌です🎵
7:00〜9:00 遊び
午前中は私も家事を済ませたいので、室内で過ごすことがほとんどです
私が家事をしている時間は、おもちゃで遊んだり、ハイハイで私の後ろをついてきたりしています
9:00 離乳食
朝の授乳から2時間くらい時間を空けた頃に1回目の離乳食の時間にしています
母乳をあまり飲みたがらなくなってきていて、離乳食はしっかりと食べてくれるようになってきています!
9:30〜11:00 授乳・朝寝
離乳食が終わったらおむつを替えて寝室で授乳をします
飲みながら寝てしまうこともありますが、授乳寝落ちしない時は添い寝をして寝かしつけをしています
朝寝は1時間〜2時間くらいしてくれます
11:00〜14:00 外出(買い物・支援センターなど)
起きてすぐに外出をすることが多いです
買い物の予定がなければ支援センターに行くことが多いです
ここでしっかりと体力を使っていないと、午後のお昼寝の寝つきが悪かったりするので、できるだけ外に出て刺激を与えるようにしています
14:30〜16:30 授乳・お昼寝
寝室で授乳をしてから寝かしつけをします
朝寝は寝落ちすることもありますが、午後のお昼寝は寝落ちすることはありません
お昼寝の時間は、朝寝が長いと短くなる傾向にあります
朝寝を2時間ほどすると1時間前後のお昼寝、朝寝を1時間後ほどすると午後のお昼寝は2時間ほどです
16:30〜18:00 遊び
お昼寝から起きたら買い物に行くこともありますが、基本的には家の中でゆっくり過ごすことが多いです
家事はできるだけ午前中に済ませて、午後のこの時間に息子としっかり向き合うようにしています
絵本を読んだり、おもちゃで遊んだり、ハイハイで追いかけっこをしたりしています
18:00 離乳食②
18時から2回目の離乳食を食べ始めます
遅めに感じるかもしれませんが、完母であまり飲まなくなってきているので寝る前に2回目を持ってきています
18:30〜19:30 遊び
離乳食を食べ終わってから、大人はご飯を食べるので、その間はハイローチェアで遊んでもらったり、ベビーサークルの中で遊ばせたりしています
19:30 お風呂
20:00 授乳・寝かしつけ
20時に寝室へ行き、20時30分ごろには完全に寝ついていることがほとんどです
寝ない時は40分〜1時間くらい寝かしつけに時間がかかることもあります…
生後8ヶ月の息子の睡眠について
睡眠時間
短いと12時間くらいの日もありますが、平均的な睡眠時間は13時間くらいです
夜はまとめて寝てくれていますが、1度起きるとなかなか寝付けないことが多く、30分〜1時間くらい夜間や早朝に覚醒します
朝寝・昼寝について
寝かしつけ
寝室で授乳をして寝かしつけています
授乳後寝落ちすることが多いですが、寝落ちしない時は添い寝しながらトントンで10分~15分で寝てくれます
寝かしつけのタイミングは活動時間を意識して3時間前後で寝かしつけをしていますが、朝寝が遅くなりすぎると昼寝も遅くなってしまうので、朝寝の寝かしつけは起きてから2時間半でするようにしています
睡眠時間
生後8ヶ月の息子は朝寝と昼寝のお昼寝は2回です
1回になりそうな前兆は見られないので、2回寝はしばらく続きそうです
朝寝…1時間~2時間
昼寝…1時間〜2時間
特に、朝寝は寝つきがいいので長く寝てしまうことが多いですが、朝寝は2時間まで、昼寝は時間を決めず17時(夜就寝の3時間前)までに起こすようにしています
睡眠環境
遮光カーテンを閉めた真っ暗な寝室で寝かせています
少しでも光が入っていると明るい場所が気になって寝てくれないので遮光シートをつかって寝室を真っ暗にしています
夜の睡眠
生後8ヶ月に入って、たまにですが夜通し寝てくれる日が出てきました!
20:30~翌朝7:00頃まで10時間ほど寝ることが多いです
夜通し寝るようになったのは支援センターを利用するようになってからだったので、程よく疲れていることが良いのかもしれません◎
離乳食について
食材の好き嫌いが出てきた
離乳食中期に入ってから好んで食べるもの、食べないものがハッキリしてきました
とくに葉野菜はペーストにしてもみじん切りにしても味をつけても食べてくれないことが多いです
今は食べてくれる野菜を食べさせるようにしていますが、離乳食後期・完了期・幼児食の味付けや形状が変わるタイミングで食べれるように工夫していこうと考えています
まだまだミルクや母乳以外のものを口にするようになって3ヶ月ちょっとの赤ちゃんなので、食べられるものを食べれていたらそれで良いと考えるようにしています◎
離乳食の味付け
1食あたりベビーしょうゆを1g(耳かき1杯程度)ほど使うようにしています
実際に大人が食べてみると、しょうゆの風味がするかな?くらいの量です
出来るだけ、調味料を使わないように青のりや鰹だし・野菜だしを使うように心がけていますが、生後7ヶ月頃から味が付いていないと食べなかったりすることが増えてきました・・・
また、ベビーフードを使った後はベビーフードは味が濃いので手作りのものを食べなくなることが多いです
1食あたりの量
息子は離乳食初期のころは全く離乳食を食べてくれませんでしたが、中期に入ってからは初期の頃が嘘だったかのように食べてくれるようになりました
8ヶ月に入った現在は1食あたり120g~140g食べています
たくさん食べる日は炭水化物(ご飯など)とビタミンミネラル(野菜など)を増やすようにしています
授乳について【完母】
授乳回数
生後8ヶ月に入った今の授乳回数は3~4回です
離乳食を食べてくれるようになってからは授乳回数・授乳時間がぐんと減りました
離乳食後の授乳は飲んでくれない時も出てきています
授乳以外の水分摂取
気温も高くなってきて、母乳のみの水分だと脱水の心配があるので、ベビー麦茶や白湯を飲ませるようにしています
コップ飲みはまだできないですが、ストローやストローマグだと飲めるようになったので、外出先にも水分を持っていくようにしています
使っているストローマグはcombiのものを使用しています
倒しても落としてもこぼれにくい作りになっているので使いやすいです◎
生後8ヶ月できることが増えました!
ストロー飲み
生後6ヶ月から地道に始めていたストロー飲みが生後8ヶ月でようやくできるようになりました!
練習しているときは、本当に飲めるようになるのか?と疑うくらい下手で遊んでばかりでしたが出来るようになったのは突然の事でした(笑)
絵本をめくる
これまでは絵本を親が持って読み聞かせしていましたが、絵本に手が伸びるようになったので渡してみると自分でページをめくって遊ぶようになりました
めくって絵を楽しんでいるというよりも、めくることを楽しんでいるような感じです♪
大人の真似をする
床をたたいたり、パッパッと口で音を出したり、首を横に振ったり大人がすると息子も真似してするようになりました!
また、「イヤイヤ」と大人が言うと首を横に触れるようになりました!
真似する様子はとってもかわいいです♪
新しく購入した知育おもちゃ
ベビーウォーカー・手押し車
つかまり立ちが安定してきたので購入しました!
バイリンガルという点に惹かれてこちらのものを使っています
日本語と英語の音声が流れるのですが、それ以外にもたくさんの五感を刺激してくれる要素がたくさん詰まっています!
低い場所にも触れるボタンがあるのでお座りの状態でも遊ぶことができます◎
また、手押し車として使うことができるのですが、ブレーキの強さを変えることができるので、まだスタスタ歩けない赤ちゃんでも安心して使うことができます!
後輪部分でブレーキの調整(2段階調整)ができます
生後8ヶ月の息子の育児での悩みや不安
人見知りと場所見知りがひどい
毎日のように支援センターに連れて行くようにしているのですが、何度行った場所でも最低15分くらいは固まっています…
また、先生などに抱っこしてもらうことがあるのですが、ギャン泣きしてしまって、こ誰かに息子を預けないといけないといけない時があると、大丈夫かな?と心配になります
支援センターでは時間が経つととても楽しそうに遊んでくれるので、今後も連れて行き、たくさんの大人や子供との関わりを大切にしてもらいたいです
コップのみが習得できそうにない
ストローのみを先に習得したので水分は外出先でもとれるのですが、コップのみの方が簡単という情報を耳にします
コップのみはさせてみても、口角のところからだら〜という感じで飲めていないので、飲むことを理解できていないのではないかと思っています
焦らず、息子のペースで習得してくれることが一番ですが、同じ月齢の子がコップ飲みをしていると不安に思います
そうは言っても、練習あるのみです…
母乳をなかなか飲んでくれない
離乳食を食べてくれるようになったこともあり、離乳食でお腹いっぱいになっているのかな?と思うのですが、まだまだ母乳からの栄養が必要な月齢です
はじめから咥えてくれないことが増えてきたので、栄養面が心配です
また、体重も成長曲線からはみ出してはないものの、このまま行くと下に外れそうなので少しでも母乳を飲んで欲しいところです
夜間・早朝覚醒
夜間まとめて寝てくれる時間が長くなったのはいいのですが、一度起きると30分ほど覚醒しています
長い時では1時間くらい眠れずに「あー」「うー」とおしゃべりしているので、寝かしつけも大変です
添い寝していると私の方が先に寝てしまっていることも多く、朝起きたら息子も寝ていることもあります
同じくらいの月齢の赤ちゃんを育児しているママ友も、夜間の覚醒で悩んでいたので、あるあるなのかもしれません
気長に付き合っていこうと思います
最後に
生後8ヶ月の息子ですが、日に日に大きく成長し、できることも増えて色々な表情を見せてくれます
息子は、ほんっとうにかわいいです
しかし、育児をしていると楽しいことばかりでなく、イライラしてしまったり、落ち込んだりいろんな感情になります
ママもパパも人間なので、我が子に対してでも怒りの感情を持つことは普通だと思います
その中でも、楽しいことに目を向けるようにして育児を楽しむことをこれからも続けて、我が子とたくさんの楽しい思い出を作っていきたいです
最後まで読んでいただきありがとうございました